廃車買取/クルマの修理/中古パーツ販売は札幌パーツ
株式会社札幌パーツ
自動車リサイクル料金

自動車リサイクル料金表
自動車リサイクル料金はいくらかかるの?
クルマのメーカー、車種によって1台ごとに違います。
リサイクル料金は、自動車メーカー・輸入業者によって、クルマ一台毎にシュレッダーダスト(クルマの解体・破砕後に残るプラスチックくずなど)の発生量、フロン類の充てん量、エアバック類の個数・取り外しやすさなどから設定されています。

還付を受けるための手続
自動車リサイクル料金の基準は次の通りです。
軽・小型乗用車(コンパクトカー)
エアバック類4個、エアコン有り
7千円〜1万6千円程度
普通乗用車
エアバック類4個、エアコン有り
1万円〜1万8千円程度
中・大型トラック
エアバック類2個、エアコン有り
1万円〜1万6千円程度
大型バス
エアバック類2個、エアコン有り
4万円〜6万5千円程度
※加えて、資金管理料金380円(新車購入時)または480円(車検時または廃車時)、情報管理料金230円(H18.4.1改定)が必要となっています。

リサイクル料金はいつ払うの?
【1】新車購入時に
【2】今、お乗りの車は平成17年1月1日以降の最初の車検時に
【3】廃車時に

それぞれ、メーカーが定めたリサイクル料金が必要となります。

どんなものにリサイクルできるの?
使用済みとなったクルマは解体業者等により、エンジンやボンネット等再利用可能な部品として再利用されています。
また、回収された鉄などの有用金属は、素材としてリサイクルされています。
さらに、クルマの解体・破砕後に残る自動車破砕残さ(ASR)についても、埋立処分だけでなく、素材としてのリサイクルや熱源としての回収利用が図られており、2015年にはクルマ一台としてのリサイクル率が 95%を達成できるよう、取組を進めています。

自動車リサイクル法で社会はどう変わるの?
自動車リサイクル法によって自動車由来の廃棄物が削減されることはもちろんですが、不法投棄車両の撤去など私達の生活環境の改善に繋がります。
また、自動車の長期使用や中古部品の活用、環境配慮設計の自動車選択などの取組が進むことにより、資源循環型社会が構築されます。

【廃車に関するお問合せ先】

札幌パーツecoカードック 0120-918-725
>>お電話はこちらから<<

メールでご相談
>>メールでのご相談はこちらから<<

営業時間:9:00〜18:00
定休日:日・祝日

コンテンツ
HOME最新情報
廃車事故車の買取
廃車の買取について企業用のお車買取無料査定フォーム自動車リサイクル法とは?自動車リサイクル料金廃車時に必要な書類・手続き自動車重量税の還付金
リサイクルパーツの販売
リサイクルパーツの購入Yahooオークション(外部)
中古車販売・修理
車の販売はエコカーランド車の修理はecoカードック
フロントガラス修理・交換
フロントガラス修理・交換
会社案内・その他
会社案内本社ecoカードック石狩営業所 第1工場石狩営業所 第2工場エコカーランド個人情報の保護お問合せe-coと推進プロジェクトサイトマップ

▲ページの先頭へ[0]
Copyright © 廃車・事故車の買取と自動車修理は札幌パーツ ALL RIGHTS RESERVED. by/second8